
恒例:ゆんたく&移住者交流会(R6.Vol.1)4/28(日)
どなたでも参加出来るちゃんぷるぅな交流会です。 移住者・島人・観光客・参加者大歓迎!・余興可能! 【日 時】2024年04月28日(日) 午後2時~午後8時 【会 場】一般社団法人ゆんたくガーデン 大川129番 […]
- イベント
文化保護部では石垣島並びに八重山の文化保護活動を行っております。大自然の環境を背景に育まれてきた文化は独自性も強く、五穀豊穣の祈願に加えて、祖霊信仰が根付いています。都市部で忘れられかけている文化・歴史を見つめ直しましょう。
ボランティア活動として「島の社会科見学」も行っています。
どなたでも参加出来るちゃんぷるぅな交流会です。 移住者・島人・観光客・参加者大歓迎!・余興可能! 【日 時】2024年04月28日(日) 午後2時~午後8時 【会 場】一般社団法人ゆんたくガーデン 大川129番 […]
◎島のゆんたく教室「遊び三線」 定期講習は2024年2月末にて修了しました。 硬い三線教室というよりアミューズメント!。 ※本気の方向けではありません。 初めての方、三線にふれてみたい方、再勉強の方、旅の方 […]
<スマムニ広め隊/Since2016> 移住者の方に参加をお勧めする理由に、地元の言葉を知るということもありますが、石垣島の歴史文化にふれる良い機会となると思います。石垣島に住むなら地元理解を深めることは移住生活を楽しく […]
「豊年祭を語らずして石垣島を語れず」というぐらい石垣島の豊年祭は欠かせない伝統行事です。 苑長もこれまでに、平得・真栄里・登野城・石垣・新川・白保のオンプールを見て来ました。 ただ、現在の地元大川のは今回初めて見学します […]
遂に再開!! 宮沢和史と共に帰ってくる!。 ドリーム観光の直行便で一緒に行きましょう!。 ドリカン申込みサイト 6800円 石垣港(10:00)~西表島船浮港(11:20)~第17回 船浮音祭り(12:00 […]
【文化保護部:島の社会科見学】 石垣島にはワーケーションの出来るコワーキングスペースが出来つつあります。今回はその中でも特に規模の大きい施設を見学します。沖縄県主催の移住体験ツアーに併せて一般の方にも参加して頂けることに […]